喫茶店風・超濃厚!夏におすすめアイスココアの作り方
スポンサーリンク
私は、夏に飲むアイスココアが大好きです。
純ココアを使った、夏にピッタリな美味しいアイスココアの作り方をご紹介。
喫茶店で飲むココアのように濃厚です!ぜひ暑い夏の午後に飲んでみて下さい。
喫茶店風・濃厚アイスココアの作り方
アイスココアの材料と道具
材料(1杯分)
- 純ココア:15グラム(大さじ2)
- 砂糖:20グラム(大さじ2)
- 牛乳:大さじ1、200㏄
純ココア
純ココアは、バンホーテンのピュアココアを使いました。
スーパーで400円で買いました。
内容量は200gなので、約13杯の濃厚なアイスココアを生産できます。
喫茶店で1杯300円で提供されていると考えると、大変コスパが良いです!
嬉しいことに、純ココアは便秘解消、肌荒れ・ニキビ防止、リラックス効果が期待されています。
砂糖
今回は、きび砂糖を使いました。
もちろんグラニュー糖でも大丈夫です!
ただ、きび砂糖の方が他の砂糖にない独特のコクがあるのできび砂糖をオススメします!
道具
- 大さじ
- 計量カップ
- 鍋
- 混ぜるもの(木べら)
だけです!牛乳200㏄はだいたいコップ1杯分なので、計量カップを使わず、出来上がったアイスココアを注ぐコップで測ってもらって大丈夫です。
アイスココアの作り方
- ココアと砂糖を鍋に入れる
- 大さじ1の牛乳を入れてまぜる(弱火)
- 火を止めて残りの牛乳を入れてまぜる
- 氷を入れたグラスにそそぐ
- 完成!
実際に作ってみましょう!
簡単に作れるので、参考にしてみてください!
純ココアを鍋に入れる
まず、鍋に純ココア15グラム(大さじ2)を入れます。
砂糖を鍋に入れる
今回はきび砂糖を使用しました。
鍋に砂糖20グラム(大さじ2)を入れます。
牛乳を少量入れる
鍋に牛乳(大さじ1)を入れます。
牛乳(大さじ1)を入れた後、弱火で砂糖を溶かします。
ポイントは、牛乳を沸騰させないことです。
ペースト状になるまで混ぜる
木べらなどを使い、ココアと砂糖、牛乳がペースト状になるように混ぜます。
弱火でもすぐに砂糖が溶けます。
火を止めて、牛乳200㏄を入れる
上の写真みたいにペースト状になったら、火を止めます。
そして、200㏄の牛乳を2回に分けて鍋に入れます。
200㏄はだいたいコップ1杯分なので、計量カップを使わず、コップで1杯を量ってもらって大丈夫です。
100㏄入れました。火は止めています。
残りの牛乳を鍋に入れ、混ぜます。
ココアが出来上がりました!
氷を入れたグラスを準備します
氷を沢山入れたグラスを用意します。
鍋からココアを移したら、喫茶店風・濃厚アイスココアの出来上がりです!
本当に濃厚で美味しいので、ぜひお試しください~!
夏に飲むアイスココアのすすめ
ダイエット・健康につながる5つの効果
アイスココアが健康につながっていたら嬉しいのになぁと思ったので、調べてみました!
リラックス効果・ストレス解消
美肌効果・アンチエイジング効果
便秘解消効果
体臭・おならも臭くなくなる
冷え性改善効果 etc. https://dietbi.com/cocoadiet-957.html
思っていた以上にさまざまな効果があるみたいで、びっくりしました!
ステキな飲み物ですね、アイスココアって。
まとめ:カフェ店員視点で考えてみた
★★★★☆
喫茶店の雰囲気があってのアイスココアが星5つと考えると、星4つですね。
私は、大学1年からカフェでアルバイトをしています。
店で提供しているアイスココアのように濃厚で美味しいです。
喫茶店風・濃厚アイスココア、ぜひお試しあれ!